常勝必見の「ドル円/今日の設定レンジ」は毎日更新⇒

米EUの貿易戦争が沈静化の方向へ

こんにちは。天野愛菜です。

日本時間の午前5時。アメリカのトランプ大統領とEUのユンケル委員長との共同記者会見が行われました。

「EUがアメリカの「工業関連の関税」の引き下げ、大豆・液化天然ガスの輸入拡大の方向で検討する」という内容でした。

自動車関税のことには触れられていませんでしたが、「我々は関税の0%に向けて取り組む」とありましたので、アメリカとEUの貿易戦争はひとまず鎮静化の方向に向かいました。

ダウ・ナスダック・S&P500は続伸―。

ところがドル円は…。なんで?という感じでドル安傾向が続いています。

 

愛菜のひとりよがりの解釈では、最近は人民元との相関関係もあるような気がしています。

なんと言っても、中国の投資家軍団の運用額はすごいらしいですから。

今後相場の転換点と予想されているるアメリカの経済指標

27日(金曜日) ◎4-6月期GDP速報値 <今回予想 ↑>

31日(火曜日)  ○雇用コスト指数 (前回変動幅 +15.7Pips)<今回予想 ↓>

8月3日(金曜日) ◎貿易収支・7月雇用統計 (前回変動幅 ―11.7Pips)<今回予想 ↓>

下振れ懸念ですね。

昨日のトレード 利益61銭

設定レンジ下限のターゲット、オールクリアー。

**************************************************************
昨日の「ドル円/今日の設定レンジ」
設定レンジの上限は111.35円。下限は111.19円。
上限越えのターゲットは、111.38円、111.45円、111.52円。
下限越えのターゲットは、111.14円、111.05円、110.96円。
**************************************************************

日本時間の午後6時(ロンドン午前10時)からトレード開始。

いきなり下落。
設定レンジ下限111.19円で「売り」。
それから20分くらいで第2ターゲット110.05円に到達。「決済」14銭。

出だし好調と気合いが入ってきました。

しばらく経って、5分足チャートの3MAをローソク足が抜けた111.10円で「買い」。
移動平均線(21)に押さえられたので111.16円で「決済」6銭。

再度上昇。
111.16円で「買い」。
今度は移動平均線(75)に押さえられて111.20円で「決済」4銭。

「スキャルピングをしている」と苦笑い。
「だって上からの圧力が強いんだもん」と自分に言い訳。

ここで今日は「売り、Only」と決めました。

下限越えの第1ターゲット111.14円から「売り」と思って逆指し値を設定。
ところが約定したと思ったら10分間も停滞。
久しぶりに焦りました。

以下は「愛菜の3MAトレード」5分足チャートです。

111.14円→111.08円 6銭
111.14円→111.05円 9銭 (第2ターゲット)
111.05円→110.96円 9銭 (第3ターゲット)

そして午後11時40分過ぎ。
上値が重たくてなんか変だな、と思って第2ターゲット111.05円に「売り」の仕掛け。
突然の下落にビックリ!
あらかじめ設定していた1時間ピボットS2の110.86円で約定。21銭。

その10分後のホットラインニュース。
「今年、自動車関税の発動の可能性がある」と。
そういうことだったのね。

これ以上欲を出したらヤケドするかも、と思って勝ち逃げすることにしました。

米EUの首脳会談の結果を気にしながら、午前0時に終了。

昨日の合計は、61銭でした。

設定レンジ下限が上値の抵抗線となって、しっかり機能してくれました。

今日のドル円に影響を与えそうな経済指標

7月26日(木曜日)
ECB定例理事会

15:00
ドイツ 8月独消費者信頼感指数(Gfk調査 )

20:45
ユーロ圏  欧州中央銀行(ECB)定例理事会、終了後政策金利発表

21:30
ユーロ圏  ドラギECB総裁、定例記者会見
米国 前週分の米新規失業保険申請件数
米国 6月米耐久財受注額

2018/07/26(木曜日)
ドル円/今日の設定レンジ
上限は110.92円。下限は110.75円です

「ドル円/今日の設定レンジ」欧米勢の参入待ち

20180726_1uy_p

「ドル円・日足」売られすぎの感あり

20180726_duy_p

 

今日のトレード戦略

ここまでジリジリ下がってくると。「買い」たくなる衝動を抑えるのがツライです。

現在全部の時間足に下降トレンドラインがあるので、最低でも15分足の下降トレンドラインをしっかりと上抜けるまで「買い」はガマンします。

それまで「売り」戦略の継続です。

 

設定レンジの上限を越えたら、111.00円、111.12円、111.26円がターゲット。

設定レンジの下限を越えたら、110.60円、110.50円、110.35円をターゲットとします。

設定レンジ内では、設定レンジの上限が抵抗線として上値を押さえ、設定レンジの下限が支持線として下値を支える目安となりますから気を付けてください。

いつ反転するのでしょうか。その波に乗りたい…。

愛菜