常勝必見の「ドル円/今日の設定レンジ」は毎日更新⇒

今週は楽しく稼げるかも

こんにちは。天野愛菜です。

今月も頑張っていきましょう!
沖縄行きのチケットがうまく取れなくて、那覇への到着が午後1時前。
投稿が遅くなって、ごめんなさい。

これから中間選挙まではヘンな報道はなさそう

アメリカの中間選挙が11月6日。

同時に州知事選挙もあります。

その60日前からは、党や候補者に不利益をもたらすような報道は公職選挙法違反になるので、この2週間で追い込みのように出てきた、トランプ大統領に言わせれば「フェイクニュース」もトーンダウンしてきます。

ですからファンダメンタルズについては、政治と経済の動きをしっかりと押さえておけば大丈夫という展開です。

さて今週のアメリカ経済の行方は、どうなるのでしょう。

今日3日(月曜日)のアメリカ市場は「勤労感謝の日」でお休み。

 

明日4日(火曜日)の「8月ISM製造業景況指数」は、貿易摩擦の影響が懸念されているなかで、今回は小幅な低下と予想。来月からは大幅な低下になるらしい。

そこで海外のトレーダーさんたちは「小さなドル安」と考えていますが、しかし発表さえる指数が57を下回ると「大きなドル安」になることを警戒しています。

 

7日(金曜日)に発表さえる雇用統計は、
「8月非農業部門雇用者数変化(前月比)」と「8月平均時給(前月比)」は堅調な伸び、失業率も低下が予測されて「ドル高」。

そこまで考えると、今週のドル円は、週の前半は「ドル安」で後半は「ドル高」です。

 

しかし今週のドル円に、大きな影を落としているのが、対中貿易制裁2000億ドルの発動の時期。

今では、トランプ大統領よりも議会の方が対中制裁強行論者。これには民主党も積極的です。

6日(木曜日)は対中制裁関税の発動に関する公聴会

その結果を受けて、即日、あるいは翌日7日に対中貿易制裁2000億ドルが発動されると、雇用統計で進むはずの「ドル高」は小幅になるだけならまだしも、大きく「ドル安」方向に舵をきってしまう可能性があります。

 

取りあえず今週は「ドル売り」をメインに考えた方が安全かな、と思っています。

 

先週金曜日(31日)は、法事でノートレード

下限・上限とも第1ターゲット達成

**************************************************************
昨日の「ドル円/今日の設定レンジ」
設定レンジの上限は111.07円。下限は110.87円。
上限越えのターゲットは、111.12円、111.22円、111.35円。
下限越えのターゲットは、110.79円、110.66円、110.50円。
**************************************************************

上限・下限ともに第2ターゲットまであと2銭で届くというところでした。
もう少しでした。

ごめんなさい。

 

今週のドル円に影響を与えそうな経済指標

※発表時間ですぐに相場が反応したり、ドル円以外の通貨を経由して影響を受けたり、発表時の価格がそれ以降の相場の参考レートになったりします。

9月3日 (月曜日)
米国・カナダ 休場
中国・アフリカ協力フォーラム首脳会議

8:50
日本 4-6月期四半期法人企業統計調査・ソフトウェア含む全産業設備投資額(前年同期比)
10:45
中国  8月Caixin製造業購買担当者景気指数(PMI)

14:40
日本  黒田東彦日銀総裁、発言

16:00
トルコ 8月消費者物価指数(CPI)(前月比)
トルコ 8月消費者物価指数(CPI)(前年同月比) –

16:15
スイス 7月実質小売売上高(前年同月比)

16:30
スイス 8月SVME購買部協会景気指数

16:50
フランス 8月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)

16:55
ドイツ 8月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)

17:00
ユーロ圏 8月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)

17:30
英国  8月製造業購買担当者景気指数(PMI)

 

9月4日(火曜日)
米国  連邦議会予備選挙(マサチューセッツ)
日本  中西部太平洋マグロ類委員会

8:01
英国  8月英小売連合(BRC)小売売上高調査(前年同月比)

8:50
日本 8月マネタリーベース(前年同月比)

10:30
オーストラリア 4-6月期経常収支

13:30
オーストラリア 豪準備銀行(中央銀行)、政策金利発表

16:15
スイス 8月消費者物価指数(CPI)(前月比)

17:30
英国  8月建設業購買担当者景気指数(PMI)

18:00
ユーロ圏 7月卸売物価指数(PPI)(前月比)
ユーロ圏 7月卸売物価指数(PPI)(前年同月比)

18:30
南アフリカ 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前期比年率)
南アフリカ 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)

21:15
英国  カーニー英中銀(BOE)総裁、発言

22:45
米国  8月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)

23:00
米国  7月建設支出(前月比)
米国  8月ISM製造業景況指数

 

9月5日(水曜日)
ポーランド ポーランド中銀、政策金利
ロシア 8月消費者物価指数(CPI)(前月比)

10:30
オーストラリア 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)
オーストラリア 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)

10:45
中国  8月Caixinサービス部門購買担当者景気指数(PMI)

16:50
フランス 8月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)

16:55
ドイツ 8月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)

17:00
ユーロ圏 8月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)

17:30
英国  8月サービス部門購買担当者景気指数(PMI)

18:00
ユーロ圏 7月小売売上高(前月比)
ユーロ圏 7月小売売上高(前年同月比)

20:00
米国  MBA住宅ローン申請指数(前週比)

21:30
米国 7月貿易収支
カナダ 7月貿易収支
カナダ 4-6月期四半期労働生産性指数(前期比)
カナダ カナダ銀行 政策金利

 

9月6日(木曜日)
インド 米印外務・国防閣僚会議
米国  連邦議会予備選挙(デラウェア)
米国  対中貿易追加関税に関する公聴会

8:50
日本  前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)
日本  前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)

10:30
オーストラリア 7月貿易収支

14:45
スイス 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)
スイス 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)

15:00
ドイツ 7月製造業新規受注(前月比)

16:30
スウェーデン スウェーデン中銀、政策金利

17:00
南アフリカ 4-6月期四半期経常収支

20:30
米国  8月チャレンジャー人員削減数(前年比)

21:15
米国  8月ADP雇用統計(前月比)

21:30
米国 4-6月期四半期非農業部門労働生産性・改定値(前期比)
米国 前週分新規失業保険申請件数
カナダ 7月住宅建設許可件数(前月比)

22:45
米国 8月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
米国 8月総合購買担当者景気指数(PMI、改定値)

23:00
米国 8月ISM非製造業景況指数(総合)
米国 7月製造業新規受注(前月比)

 

9月7日(金曜日)
米国  雇用統計
イラン ロシア・トルコ・イラン三カ国首脳会談
ブラジル 休場

8:30
日本  7月全世帯家計調査・消費支出(前年同月比)

9:00
日本  7月毎月勤労統計調査-現金給与総額(前年同月比)

10:30
オーストラリア 7月住宅ローン件数(前月比)

14:00
日本 7月景気先行指数(CI)・速報値
日本 7月景気一致指数(CI)・速報値

14:45
スイス 8月失業率

15:00
ドイツ 7月貿易収支
ドイツ 7月経常収支
ドイツ 7月鉱工業生産(前月比)

15:45
フランス 7月貿易収支
フランス 7月経常収支
フランス 7月財政収支-
フランス 7月鉱工業生産指数(前月比)

18:00
ユーロ圏 4-6月期四半期域内総生産(GDP、確定値)(前期比)
ユーロ圏 4-6月期四半期域内総生産(GDP、確定値)(前年同期比)

21:30
米国 8月非農業部門雇用者数変化(前月比)
米国 8月失業率
米国 8月平均時給(前月比)
米国 8月平均時給(前年同月比)
カナダ 8月新規雇用者数
カナダ 8月失業率

22:00
メキシコ 8月消費者物価指数(CPI)

23:00
カナダ 8月Ivey購買部協会指数

 

2018/09/03(月曜日)
ドル円/今日の設定レンジ
上限は111.18円。下限は110.87円です

「ドル円/今日の設定レンジ」「買い」は慎重に

20180903_1uy_p

「ドル円・日足」ゆっくりとした下降基調

20180903_duy_p

 

今日のトレード戦略

今日のアメリカ市場はお休みなのですが、なぜかアメリカ勢の情報交換が昨日から活発に行われています。

対中貿易制裁関税の発動の時期、イラン情勢、英国の合意なきEU離脱についての意見とそれに伴ったポジション取りの話が多いです。

 

設定レンジの上限を越えたらー
111.26円、111.33円、111.46円がターゲット。

設定レンジの下限を越えたらー
110.81円、110.71円、110.55円をターゲットとします。

設定レンジ内では、設定レンジの上限が抵抗線として上値を押さえ、設定レンジの下限が支持線として下値を支える目安となりますから気を付けてください。

 

相変わらず小幅な動きのドル円にもめげずに、今日も頑張りましょう。

愛菜