常勝必見の「ドル円/今日の設定レンジ」は毎日更新⇒

こんにちは。天野愛菜です。

歴史的瞬間の新元号発表。11時40分。菅官房長官が「令和」を発表されました。

昭和・平成そして「令和」

これら元号にある字霊(あざだま)に共通していることあるのです。
そうですー「イワ(ハ)ト」。

私はこのたびの元号を拝して、天皇陛下が御祭主である神道では、今なお「岩戸開き」を念願していると聞いたことを思い出しました。

岩戸開きを簡単に説明するとー

天皇家の始祖であり太陽神の天照大御神さまが、お怒りになり「岩戸」にお隠れになったことで、世界は真っ暗になり禍いが絶えなくなりました。

そこで「どうすれば天照大御神が岩戸から出てきてくださるだろうか」と八百万(やおろず)の神々が集まって鳩首会談。

そして「宴会」をはじめました。

岩戸の前で、「あめのうずめ」が、乳房を出して我を忘れて激しく踊り出しました。

とうとう女陰まで見えてしまい、神さまたちは大笑い!

その楽しそうな笑い声に、そっと岩戸を開けた天照大御神さま。

「あなたさまより尊い神様がおられるので、みんなで喜びの宴をしています。」

とアメノウズメがいうと、さらに岩戸を開けた天照大御神さま。

そこへさっと、「ふとだま」と「あめのこやね」の二人が、大きな鏡を差し出すと、そこには光輝く神さまが映し出されました。

そうです、そこには鏡に映った天照大御神さまご自身が光り輝いていたのでした。

そこに力持ちの神様が岩戸を押し開けて天照大御神さまを引っ張り出し、もう戻ることが出来ないように「ふとだま」が岩戸に『しめ繩』を張り張りました。

こうして世界に光が戻りました。

元号に込められた字霊(あざだま)

私が、近代の元号には天皇家の祈りが込められていると聞いたのは、今から6年前。

南北朝時代に「神皇正統記」という歴史書が編纂されて、その解釈はさまざまですが、どうも日本には「天皇家」とは別に「神皇家」が続いているらしく、以前猪八戒先生に「神皇家を継承している方」をご紹介いただいたことがあります。
山口県の宇部まで行きました。

ここからは「都市伝説」の域になるので、ウソっぽく聞こえるかも知れません。
信じなくてもいいです

その方はご自身で「サンカ(山窩)衆」の総帥といわれました。

「サンカ(山窩)衆」は、明治から第二次世界大戦が終わるまで官憲の強い監視対象となっていたこともあり、今では一般社会に溶け込んでるらしいですが、今でも天皇家を裏から支え、神道における呪術を担当しているといっていました。

天皇陛下が元旦の深夜に執り行われるご神事である「四方拝」と同時刻に「日月神事」を行い、ともに日本国の安泰を祈願しているらしいです。

「雨を降らせて見てください」とお願いしたら、いつも疑われているからかイヤな顔もしないで「祝詞」を唱えました。

すると10分ほどして、私たちの周りだけ雨が降ってきました。

単なる偶然なのかも知れませんが、私は寒気がしてきたことを覚えています。

 

「愛菜さん、いいですか。神道でいう八百万(やおろず)の神とは、国民一人ひとりのこと。

あなた自身が<自分は神である>と信じること。

そして自分自身で話す言葉(言霊)、自分自身で書く文字(字霊)に対して敬虔な気持ちをもてば、祈りは必ず叶います。

祈りは、声に出したり、文字に書いたりしなければ、叶わないことを覚えていてください。

それが日本古来の神道、古神道の極意です。」

と言われました。

その「神皇家」の総帥の方が、元号にある字霊=イワ(ハ)トを教えてくれました。

それが真実であるのかわかりませんが、いかがでしょうか。

 

イ ハ 

 

今週のドル円に影響を与えそうな経済指標

※発表時間ですぐに相場が反応したり、ドル円以外の通貨を経由して影響を受けたり、発表時の価格がそれ以降の相場の参考レートになったりします。

4月1日 (月曜日)
日本  新元号発表
日本  日銀短観
日本  働き方改革法施行
日本  新在留資格導入
日本  ゆうちょ銀行の預金限度額の引き上げ
日本  出光興産と昭和シェル石油が経営統合
日本  新日鐵住金が「日本製鉄」に社名変更

8:50
日本 1-3月期日銀短観・四半期大企業製造業業況判断
日本 1-3月期日銀短観・四半期大企業製造業先行き
日本 1-3月期日銀短観・四半期大企業非製造業業況判断
日本 1-3月期日銀短観・四半期大企業非製造業先行き
日本 1-3月期日銀短観・四半期大企業全産業設備投資(前年度比)

10:45
中国 3月Caixin製造業購買担当者景気指数(PMI)

16:55
ドイツ 3月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)

17:00
ユーロ圏 3月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)

17:30
英国 3月製造業購買担当者景気指数(PMI)

18:00
ユーロ圏 2月失業率
ユーロ圏 3月消費者物価指数(HICP、速報値)(前年同月比)
ユーロ圏 3月消費者物価指数(HICPコア指数、速報値)(前年同月比)

21:30
米国 2月小売売上高(前月比)
米国 2月小売売上高(除自動車)(前月比)

22:45
米国 3月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)

23:00
米国 3月ISM製造業景況指数
米国 2月建設支出(前月比)
米国 1月企業在庫(前月比)

 

4月2日(火曜日)
日本  3月短観「企業物価見通し」

8:50
日本 3月マネタリーベース(前年同月比)

17:30
英国 3月建設業購買担当者景気指数(PMI)

18:00
ユーロ圏 2月卸売物価指数(PPI)(前月比)
ユーロ圏 2月卸売物価指数(PPI)(前年同月比)

21:30
米国 2月耐久財受注(前月比)
米国 2月耐久財受注・輸送用機器除く(前月比)

 

4月3日(水曜日)
米国  米中閣僚協議
米国  北大西洋条約機構(NATO)外相理事会

10:45
中国 3月Caixinサービス部門購買担当者景気指数(PMI)

16:55
ドイツ 3月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)

17:00
ユーロ圏 3月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)

17:30
英国 3月サービス部門購買担当者景気指数(PMI)

18:00
ユーロ圏 2月小売売上高(前月比)
ユーロ圏 2月小売売上高(前年同月比)

20:00
米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)

21:15
米国 3月ADP雇用統計(前月比)

22:45
米国 3月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
米国 3月総合購買担当者景気指数(PMI、改定値)

23:00
米国 3月ISM非製造業景況指数(総合)

 

4月4日(木曜日)
米国  北大西洋条約機構(NATO)設立70年

8:50
日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)
日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)

15:00
ドイツ 2月製造業新規受注(前月比)
ドイツ 2月製造業新規受注(前年同月比)

20:30
米国 3月チャレンジャー人員削減数(前年比)
ユーロ圏 欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨

21:30
米国 前週分新規失業保険申請件数
米国 前週分失業保険継続受給者数

 

4月5日(金曜日)
米国  雇用統計
中国・香港 休場
仏国  先進七ヶ国(G7)外務・安全保障担当相会合

8:30
日本 2月全世帯家計調査・消費支出(前年同月比)

9:00
日本 2月毎月勤労統計調査-現金給与総額(前年同月比)

14:00
日本 2月景気先行指数(CI)・速報値
日本 2月景気一致指数(CI)・速報値

15:00
ドイツ 2月鉱工業生産(前月比)
ドイツ 2月鉱工業生産(前年同月比)

21:30
米国 3月非農業部門雇用者数変化(前月比)
米国 3月失業率
米国 3月平均時給(前月比)
米国 3月平均時給(前年同月比)

 愛菜の経済指標・用語解説  本日分

購買担当者景気指数(PMI

「PMI」(Purchasing Manager’s Index)とも言われ、製造業・建設業とサービス部門などに分けて、企業の購買担当者に直接調査した結果をもとに算出された指数。
購買担当者は、現在の生産量・在庫や受注残をもとに数ヶ月先の景気を予測して「仕入れ」を行うので、市場は近い将来の景気動向を占う「先行指数」として注目。
購買担当者景気指数(PMI)の「速報値」は当月下旬に概要値、「改定値」は翌月初旬に確定値と発表されますが、とくに「改定値」は月初めに政府機関が発表する同種のデータに先行して発表されるので、市場の注目度は高いと言えます。
米国・EU・イギリス・ドイツなどは、英国民間調査会社・マークイット(Markit)、
中国は、中国のディアの財新(Caixin)が、マークイットと共同で調査したものを発表します。
なお中国においては、中国国家統計局が発表するPMIは大手国営企業、財新(Caixin)が発表するPMIは、中小企業を主な対象としていることに注意が必要です。
また財新(Caixin)は、「速報値」の発表はしていません。
そして日本では、同様の指数は「日銀短観」で発表されます。

米国・小売売上高

国内総生産(GDP)の7割を占める「個人消費トレンド」を表す指標。
変動が激しい自動車を除いた指標の方が重視されています。
発表は、商務省。
サンプルデータが少なくサービス業が除外されていて、さらに月ごとの変動が激しいので経済全般までは把握出来ません。
しかし先月のデータを基礎とした速報値なので、現在の経済状況の判断に使われます。

ISM景況指数

全米供給管理協会(Institute for Supply Management)が発表する米国における景気指数。
ISM製造業景況指数は毎月第1営業日
ISM非製造業景況指数は毎月第3営業日
に発表されます。
製造業および非製造業の購買担当役員に、生産・新規受注・在庫・雇用などの項目に関して、1ヵ月前と比較して「良い」「同じ」「悪い」の三者択一のアンケートに回答してもらったものを指数化しています。
月初めの発表なので、PMIとならんで「先行指数」と捉えられていますが、FRBが金利の先行きを見極める基準としていることもあって、米国ではPMIよりも重要な指数です。

企業在庫

報告される月末の在庫について小売業者や卸売業者および製造業者の調査にもとづいて計算される企業在庫の増減の数値のこと。
米商務省センサス局が発表。

この企業在庫は、卸売在庫とならんで指標結果の判断が難しいのが特徴です。
在庫増加が、売れ行きが悪くなったためなのか、今後の売れ行きを見込んで在庫を増やしたのかわかりません。
また在庫の減少についても、売れ行きの落ち込みを見込んで在庫を減らしたのか、予想以上の売れ行きが原因なのか、結果からではわからないからです。
その見方の優劣で相場は動きます。

2019/04/01(月曜日)
ドル円/今日の設定レンジ
上限は111.18円。下限は110.86円です

ターゲット

設定レンジの上限を越えたらー
111.25円、111.32円、111.44円がターゲット。

設定レンジの下限を越えたらー
110.80円、110.73円、110.65円をターゲットとします。

設定レンジ内のバランスラインは、110.95円。

※設定レンジ内では、設定レンジの上限が抵抗線として上値を押さえ、設定レンジの下限が支持線として下値を支える目安となりますから気を付けてください。
また設定レンジの上限や下限を越えた後は、上限や下限が支持線や抵抗線となります。

※設定レンジ&ターゲットはボラティリティ(変動)を考慮していますが、オーバーシュート(行き過ぎた動き)する可能性があることにも注意してください。

愛菜の実戦トレード

今月のスタートは上方に窓を開けてスタート。

ふつうであれば、開いた窓を閉じる動きになりますが、午前中はそれもなく力強い上昇。

午前10時発表のドル円仲値も111.10円。
先週の金曜日が110.99円でしたから、銀行さんの見立ても強気です。

そして日経平均株価もそうですが、上海総合指数、ハンセン指数も上昇。

ここまで来ると、ファンダメンタルズに強烈なインパクトを与えるような「不穏な要人発言」がない限り、上限第3ターゲットが視野にあると思います。

 

◆経済指標の発表での注目はふたつ。
①「21:30 米国 2月小売売上高」

自動車を除く「小売売上高」に注目されていますが、前回が0.9%で予想が0.4%。予想値が低すぎないかという声があって、それなら「買い」でしょうという意見が多いです。

②「23:00 米国 3月ISM製造業景況指数」

製造業関連指数で一番大きく動く<ISM製造業景況指数>の前哨戦といわれている以下の結果がマチマチなので、ポジションを持っておくのは危険かも知れません。

3/21  3月フィラデルフィア連銀製造業景気指数
結果:13.7  予想:4.5 前回:-4.1

3/26  3月リッチモンド連銀製造業指数
結果:10 予想:10 前回16

 

今日の私のトレード戦略は、設定レンジ&ターゲットを重視しながら、気持ちは「押し目買い」で臨んでみたいと思います。
設定レンジ内のバランスラインは、しっかり機能すると思いますからご注意ください。

※「愛菜の実戦トレード」の内容は、あくまでも書いている時点というのが前提ですから、要人発言や報道で相場の流れが変わったり、経済指標の発表直前の価格で考えていたように動かないことがあったりするので注意してください。

※欧州勢が参入してくる午後3時~午後4時と、アメリカ勢が参入してくる午後10時前後には相場の流れが大きく変化することがありますから注意が必要です。

 

マキちゃんは全快しました。
今日の夕刻、沖縄に向かいます。

ご心配くださった方、ありがとうございました。

さぁ、今月も頑張りましょう、ね!

天野 愛菜(まな)