こんにちは、天野愛菜です。
昨日も、わたしの日常では珍しく、慌ただしさに翻弄されていました。
再び東京へ。今週、3回目。
だったら帰ってくんなよ、って言われそう。
昨晩のトレードは、宿泊先で午後10時から午前0時頃まで。
でもわたしにとって、一番安らぐ時間になりました。
何しに行ったって?
とっても窮屈な「茶会」。猪八戒先生の代理。
「美味しいものが食べられるぞ。懐石だ。」という言葉に背中を押されて行きましたが、お茶席から始まって会席でも、周りの方に値踏みされているようで、お作法ばかりを気にしていたら味なんてわからなかった。
大鉢の下にチョロッと一菜。どんなに見事な鉢でも食べられないじゃないですか。
わたしには、見た目で満腹感に浸れるほどの器量はないのです。
散会になったらすぐにお着物を脱ぎ捨てて、わたしの大好きなジェラピケのスエットにサンダル。
そしてパーカーを羽織って、ラーメン屋さんに行きました。
美味しかったぁ。
という、くだらない愛菜のひとり雑談で、今日は失礼します。
まだ、東京なもんで…。
昨日のトレード 利益26銭
☆達成ターゲット/上限・第1ターゲット
昨日の「ドル円/今日の設定レンジ」
上限は108.58円。下限は108.36円。
上限越えのターゲットは
108.66円、108.74円、108.84円。
下限越えのターゲットは
108.28円、108.20円、108.12円。
設定レンジ内のバランスラインは、108.47円。
★
―――欧米時間―――
1回目 22:15
108.47円<バランスライン>→108.58円<設定レンジ・上限>。「買い」11銭。
2回目 23:02
108.52円<Pivot 1H・Key>→108.66円<上限・第1ターゲット>。「買い」14銭。
2019/11/21(金曜日)
ドル円/今日の設定レンジ
上限は108.52円。下限は108.28円です
ターゲット
設定レンジの上限を越えたらー
108.59円、108.65円、108.71円、108.83円がターゲット。
設定レンジの下限を越えたらー
108.19円、108.09円、107.98円、107.88円をターゲットとします。
設定レンジ内のバランスラインは、108.42円です。
※設定レンジ内では、設定レンジの上限が抵抗線として上値を押さえ、設定レンジの下限が支持線として下値を支える目安となりますから気を付けてください。
また設定レンジの上限や下限を越えた後は、上限や下限が支持線や抵抗線となります。
※設定レンジ&ターゲットはボラティリティ(変動)を考慮していますが、オーバーシュート(行き過ぎた動き)する可能性があることにも注意してください。
※為替レートや為替チャートはFX会社によって数値に差異がありますので、ここで表示した「ドル円/今日の設定レンジ」とは異なる場合があるので、値幅を中心に考えてください。
「ドル円/今日の設定レンジ」1時間足
20191121_1uy_p愛菜の実戦トレード 今日の予想・攻略法
今日の経済指標での注目は、
「22:30 米国 11月 フィラデルフィア連銀製造業景気指数」
「24:00 米国 10月 中古住宅販売件数」。
でも大きな動意はない模様。
「発射台に戻るでしょう」という愛菜の為替予報。
戻るところでエントリー作戦。
現時点でのキーワードは
トランプ大統領は『香港人権法案に署名の見通し』。
そして中国政府が、牽制発言の予想。
「署名したら、米中通商協議が見通せなくなるぞ」と。
そうなったらドル円は、急落といわれていますが、
海外トレーダーさんたちは、下がった108.18円付近からの「買い」を考えているようです。
それだけ米国経済に対して、市場は悲観していない、ということです。
今日のわたしのトレードは、「売り」からの「買い」戦略。
107.98円<下限・第3ターゲット>を下抜けなければ、下からの「買い」で挑戦です。
★
※「愛菜の実戦トレード」の内容は、あくまでも書いている時点というのが前提ですから、要人発言や報道で相場の流れが変わったり、経済指標の発表直前の価格次第では考えていたように動かないことがあったりするので注意してください。
※欧州勢が参入してくる午後3時~午後4時と、アメリカ勢が参入してくる午後10時前後には、相場の流れが大きく変化することがありますから注意が必要です。
★
と、ここまで書いてきましたが、これからトレード出来るか心配しているのです。
実は今ね、猪八戒先生のお母様とご一緒。
絶対服従のお相手です。

隣で撮影していたおじさんは「コスモスだよ。」と教えてくれたけれど。
天野 愛菜(まな)