こんにちは、チーム・ヴァーゴンです。
今週のblogは、愛菜が体調不良でお休みをいただきますので、私たちが代わってみなさまのトレードをサポートさせていただきます。
昨日の見立て
ターゲットの設定は成功しましたが、売りからの買いは少々でした。
そもそも正午時点で、ATRのセンターと適応型移動平均線が、ローソク足の上方に位置していました。
昨日のblogには
「今、愛菜ならどんな判断をするのだろう、と思って書いていますが、愛菜であれば、当初は一旦の下げからの「買い」「押し目買い」を狙うと推測します。
そして売りへの転向は、111.00円が天井と意識されてからで、
そうなると下限・⑤110.65円 <Pivot Day・S3(THV)、適応型移動平均・転換線>までの戻りが大きな期待値となります。」
愛菜的には
「何で買いよ。徳ぅー、バッカじゃない。」
とわたしに言うかも知れませんが、自分としては、広めに設定した下限・第5ターゲットまで到達したので、満足しています。
昨日は、米国株式の開場1時間半前から、ダウ先物は以下のようでした。
日本時間・午後10時。東部時間・午前8時。
ダウ先物 28,227.00 ▼2.60% -754.00
いくらなんでも、ここで「買う」人は稀ですよね。
ということで、私は安心の「売り」エントリー。
3回目 22:31
111.35円<設定レンジ・下限>→110.65円<下限・第5ターゲット>。「売り」70銭。
ー でした。
昨日のトレード 利益1円67銭
☆達成ターゲット/下限・第5ターゲット
昨日の「ドル円/今日の設定レンジ」
上限は111.68円。下限は111.35円。
上限越えのターゲットは
111.72円、111.84円、111.97円、112.17円、112.44円。
下限越えのターゲットは
111.29円、111.23円、111.11円、111.02円、110.65円。
設定レンジ内のバランスラインは、111.45円。
★
―――欧米時間―――
1回目 17:40
111.45円<バランスライン>→111.29円<下限・第1ターゲット>。「売り」16銭。
2回目 20:15
111.20円<Pivot 1H・S3>→111.43円<Pivot 1H・R2>。「買い」23銭。
※エントリーは逆バリ。それより順調に適応型移動平均線、移動平均線(21)をローソク足が抜けたものの、111.43円<Pivot 1H・R2>に対して、ATRチャンネルセンターが迫ってきたので、スキャルピングの定番決済。
3回目 22:31
111.35円<設定レンジ・下限>→110.65円<下限・第5ターゲット>。「売り」70銭。
※愛菜のターゲット・トレード成功例。
4回目 23:55→3:02
110.65円<下限・第5ターゲット>→110.33円<Pivot Day・S1・欧米式>。「売り」32銭。
※先週の金曜日の「調整売り」に対して、
「ただしこれは、前日分の消化でしかなかったことを考慮に入れる必要があります。」
と記載されていたことが、現実になったということです。
下限ターゲットが、天井となった好例。
5回目 3:20
110.42円<Pivot 1H・Key>→110.68円<Pivot 1H・R2>。「買い」26銭。
※この買いのタイミングは、全時間足の「愛菜の3MA」が上昇に転じたから。
相場的には、行き過ぎた下げの調整でした。
2020/02/25(火曜日)
ドル円/今日の設定レンジ
上限は111.04円。下限は110.62円です
(レンジ幅=39銭)
ターゲット
⑤112.24円 <Pivot Day・R3(THV)>
④111.68円 <2/24高値、Horizon Line>
③111.48円 <Pivot Day・R1>
②111.41円 <Pivot Day・R1(THV)>
①111.20円 <Horizon Line、FR=50.0>
◆ 111.04円 設定レンジ・上限
■ 110.89円 <バランスライン>
◆ 110.62円 設定レンジ・下限
①110.33円 <2/25安値、Pivot Day・S1(THV)>
②110.13円 <Pivot 1H・S1>
③110.06円 <Pivot Day・S2(THV)>
④109.95円 <Horizon Line、適応型移動平均・転換線>
⑤109.54円 <Pivot Day・S3(THV)>
ご注意
※設定レンジ内では、設定レンジの上限が抵抗線として上値を押さえ、設定レンジの下限が支持線として下値を支える目安となりますから気を付けてください。
また設定レンジの上限や下限を越えた後は、上限や下限が支持線や抵抗線となります。
※設定レンジ&ターゲットはボラティリティ(変動)を考慮していますが、オーバーシュート(行き過ぎた動き)する可能性があることにも注意してください。
※為替レートや為替チャートはFX会社によって数値に差異がありますので、ここで表示した「ドル円/今日の設定レンジ」とは異なる場合があります。値幅を中心に考えてください。
「ドル円/今日の設定レンジ」1時間足
20200225_1uy_p愛菜の実戦トレード 今日の予想・攻略法
今日のドル円は、東部時間午後1時過ぎに付けた
110.33円<Pivot Day・S1・欧米式>を下値とした巻き戻しが継続すると考えた方がいいと思います。
設定レンジを見ても、米国勢は買い、日本勢も買い、と思惑は一致しています。
問題は、欧州勢の出方。
とくにそのなかでも、ドイツ陣営。
とうことは、早出の連中は日本時間の午後3時くらいから相場に入ってきます。
余談ですが、アメリカがドイツ銀行を締め上げてから、ドイツは何かというと反発してくるのです。
そもそもドイツ銀行が、中国資本に参入されたからいけないのですが、逆恨み状態。
最近はその度が越えています。
東部時間の午後1時とは、欧州勢のディールが終了した時間。
彼らは残業をしないから、「売り」持ち状態であると考えると、米国勢が参入して来るまでの時間で、強引な売りを仕掛けて来る可能性があります。
日本も欧州との実需筋の取引が活発ですから、むやみに無視はできないから追随。
そうなると今日の私は「押し目買い」スタンスですが、押し目の戻りが深いところになるので、注意してトレードします。
★
※「愛菜の実戦トレード」の内容は、あくまでも書いている時点というのが前提ですから、要人発言や報道で相場の流れが変わったり、経済指標の発表直前の価格次第では考えていたように動かないことがあったりするので注意してください。
※欧州勢が参入してくる午後3時~午後4時と、アメリカ勢が参入してくる午後10時前後には、相場の流れが大きく変化することがありますから注意が必要です。
★

幻想的でした。海が神様色に染まっていました。
ちっぽけな自分を感じました。
今日も気合いで頑張りましょう。
天野 愛菜(まな)&チーム・ヴァーゴン