こんにちは、天野愛菜です。
昨日は、なぜか眠くて眠くて…。
いつもなら、午後9時台には10000(Tick)を越える出来高も5500に届かず。
午後10時台でも、6000台。
そんなこともあって、1回だけのトレードで思い切って終了。
今日から、頑張ります!
昨日のトレード 利益17銭
☆達成ターゲット/設定レンジ内でした
昨日の「ドル円/今日の設定レンジ」
上限は105.94円。下限は105.68円。
ターゲット
106.40円 <上限⑦・Pivot Day・R2(欧米式)>
106.24円 <上限⑥・Horizon Line>
106.19円 <上限⑤・Pivot SR・R3>
106.13円 <上限④・Pivot Day・R1(欧米式)>
106.08円 <上限③・一目均衡表(日足)・転換線>
106.06円 <上限②・7/21 高値、Pivot SR・R2>
106.00円 <上限①・大台>
◆ 105.94円 <設定レンジ上限、Pivot SR・R1>
105.81円 <B.L①・Pivot SR・Key>
105.77円 <B.L②・Pivot Day・Key(欧米式)>
◆ 105.68円 <設定レンジ下限、Pivot SR・S1>
105.61円 <下限①・適応型移動平均・転換線>
105.56円 <下限②・Pivot SR・S2>
105.50円 <下限③・節目>
105.47円 <下限④・Pivot Day・S1(欧米式)>
105.42円 <下限⑤・Pivot SR・S3>
105.28円 <下限⑥・8/18 安値>
105.14円 <下限⑦・Pivot Day・S2(欧米式)
★
1回目 23:17
105.77円 <B.L②・Pivot Day・Key(欧米式)>
105.94円 <設定レンジ上限、Pivot SR・R1>
「買い」17銭。
2020/08/25(火曜日)
ドル円/今日の設定レンジ
上限は106.05円。下限は105.87円です
ターゲット
106.47円 <上限⑥・8/3 高値>
106.29円 <上限⑤・適応型移動平均・転換線>
106.22円 <上限④・Pivot Day・R3(欧米式)>
106.20円 <上限③・Pivot SR・R3>
106.13円 <上限②・Pivot SR・R2>
106.08円 <上限①・一目均衡表(日足)・転換線、Pivot Day・R2(欧米式)>
◆ 106.05円 <設定レンジ上限>
106.00円 <B.L①・昨日高値、Pivot SR・R1>
105.96円 <B.L②・Pivot Day・R1(欧米式)、Pivot SR・Key>
◆ 105.87円 <設定レンジ下限>
105.83円 <下限①・Pivot Day・Key(欧米式)、Pivot SR・S1>
105.77円 <下限②・Pivot SR・S2>
105.75円 <下限③・一目均衡表(日足)・基準線>
105.72円 <下限④・Pivot Day・S1(欧米式)>
105.68円 <下限⑤・昨日安値、Pivot SR・S3>
105.58円 <下限⑥・Pivot Day・S2(欧米式)>
105.51円 <下限⑦・適応型移動平均・転換線>
105.46円 <下限⑧・Pivot Day・S3(欧米式)>
※B.L=Balance Line 設定レンジ内における上昇・下降の転換点
※Pivot SR=Pivot Setting Rangeの略。設定レンジ確定時のPivot値
※「愛菜のターゲット・トレード」では、上記ターゲットと1時間Pivotを使用します
※設定レンジやターゲットは多くのトレーダーが意識しているので、その前後で反転することがあります。±1Pips程度の値幅を考慮してください。
ご注意
※設定レンジ内では、設定レンジの上限が抵抗線として上値を押さえ、設定レンジの下限が支持線として下値を支える目安となりますから気を付けてください。
また設定レンジの上限や下限を越えた後は、上限や下限が支持線や抵抗線となります。
※設定レンジ&ターゲットはボラティリティ(変動)を考慮していますが、オーバーシュート(行き過ぎた動き)する可能性があることにも注意してください。
※為替レートや為替チャートはFX会社によって数値に差異がありますので、ここで表示した「ドル円/今日の設定レンジ」とは異なる場合があります。値幅を中心に考えてください。
「ドル円/今日の設定レンジ」1時間足
20200825_1uy_p
愛菜の実戦トレード 今日の予想・攻略法
・今日のドル円に影響を与えそうな経済指標
22:00 米国 6月 ケース・シラー米住宅価格指数、他
23:00 米国 8月 消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)
7月 新築住宅販売件数
・設定レンジ&ターゲット・Pivot サマリー
Pivotセオリー的には、高値圏で推移しています。
正午現在の価格は、105.92円。
この価格を基準に考えれば、
105.83円 <下限①・Pivot Day・Key(欧米式)、Pivot SR・S1> までは売り価格帯。
買いの場合は
105.72円 <下限④・Pivot Day・S1(欧米式)> の上下ターゲットからを推奨。
買い追随は、
106.05円 <設定レンジ上限> を上抜けて
106.08円 <上限①・一目均衡表(日足)・転換線、Pivot Day・R2(欧米式)>から。
売り追随は、
105.58円 <下限⑥・Pivot Day・S2(欧米式)>からとなります。
・今日の戦略
現在のドル円の状況は、どんな理由でも当てはまる状況。
ドル円的には安定感。わたしたちとっては困った状況。
貿易と海外投資が低迷しているから、通貨交換も低迷。
どこの国もお金がだぶついているし低金利だから、為替リスクを取るまでもない。
大手ファンドの動き待ち。
ということで、今日のトレードは設定レンジ重視で、細かく決める戦略です。
★
※「愛菜の実戦トレード」の内容は、あくまでも書いている時点というのが前提ですから、要人発言や報道で相場の流れが変わったり、経済指標の発表直前の価格次第では考えていたように動かないことがあったりするので注意してください。
※早出の欧州勢が参入してくる午後3時~午後5時と、同アメリカ勢が参入してくる午後9時前後には、相場の流れが大きく変化することがありますから注意が必要です。
★

わたしは昆虫は苦手で、基本は見て見ぬ振りをしています。
花と一緒に写っているときは、望遠レンズを使っています。
間近で撮影出来るルイアさんは偉大だ。
(撮影:ルイアさん)
酷暑、緩まず…。(^0^;)
今日も、頑張りましょう、ね。
天野 愛菜(まな)