常勝必見の「ドル円/今日の設定レンジ」は毎日更新⇒

先週の金曜日(7日)のトレード 利益1円14銭

上限ターゲット オールクリアー。


7日の「ドル円/今日の設定レンジ」
上限は110.68円。下限は110.38円。
上限越えのターゲットは
110.76円、110.95円、111.10円。
下限越えのターゲットは
110.29円、110.15円、109.98円。

こんにちは。天野愛菜です。

週末はいかがお過ごしでしたか。

私は、お掃除三昧でした。

 

さて金曜日のトレード。
午後3時には設定レンジの上限を越えましたが、金曜日は「売り」かなと思っていたので、心の準備が出来ていなかったこともあって、ノートライ。

 

1回目 結局エントリーしたのが、午後4時過ぎ。

設定レンジ上限110.68円→第1ターゲット110.76円が天井になって。「買い」8銭。

 

2回目 設定レンジ上限の下まで下降。午後5時過ぎ

設定レンジ上限110.68円→第1ターゲット110.76円で再度天井。「買い」8銭。

あまにも動きが遅くて、いつ急落するかわからないという恐怖に支配されてきたので、ここで一旦トレード中止。午後6時。

マキちゃんは金曜日に無事、退院出来ました。

退院のお手伝いにきてくれた3人の兄弟子の家族とたくさんのご近所さんが、「退院のお祝い宴会」を開いてくれていて、そこに私も参加。

THE沖縄料理が、何枚もの大皿にてんこ盛り。一升瓶の泡盛が何本も立っています。

笑顔いっぱいのマキちゃんは、とっても楽しそうでした。

ご近所さんの三線と踊りも拝見しました。

途中何度もマキちゃんが私の隣にきて、「愛菜、これからもよろしくね。」というものですから、3回目のときに「八ヶ岳の家は兄弟子たちに占領されてしまったので、私の家はもうここしかないから、ずっと一緒だよ。」といったら安心してくれたみたいで、それからは自分の座布団から離れることはありませんでした。

午後9時前、5番目の兄弟子が「愛菜、そろそろ行っていいぞ」と目配せしてくれたので、私はこっそり自分の部屋に戻りました。

午後9時半。雇用統計。

「愛菜の経済指標時エントリー-」をされた方。

今回はしばらくの間R3を越えていて、結構しつこかったですね。

ヤキモキさせてしまって、ごめんなさい。

 

3回目
1時間ピボットR3が110.98円でした。私はそこに「売り」。

最初の決済はR2の110.93円。5銭。

 

4回目
上がったところで、再度R3の110.98円で「売り」。

2回目の決済もR2の110.93円。5銭。

いつもなら20銭くらいは取れるのですが、今回はそれだけ上昇圧力があったということです。

 

経済指標の発表後は「BOXトレード」が最適

ピボットを使ったやり方は「BOXトレード」といわれています。

注目されている経済指標の発表後の動きはとっても激しいので、ローソク足を斜めに追っていると、だんだん冷静さを失ってきて、何がなんだかわからなくなりませんか。

そういうときは全時間足に共通の1時間足ピボットで、価格を縦に見ていると、しっかりと状況が判断出来ます。

 

機関投資家やプロトレーダーの方々は、価格を節目で追っています。

主な節目は、トレンドラインとホライズンラインです。

ところが最近はピボットが適応型移動平均線と並んで、ファンドのAIシステムにプログラムされていることもあって、とくに「1時間ピボット」が大きく意識されるようになりました。

 

少し前までの経済指標発表時の、システムに頼らないプロトレーダーさんは、「5分足チャートのボリンジャーバンド±3σに指し値を置く」ことが多かったです。

1時間ピボットでの「BOXトレード」は、それを応用したものです。

 

ピボットはボリンジャーバンドと同様に、価格がセンターに回帰する性格を使っています。

しかしボリンジャーバンドが継続的に軌跡を描いていくのに対して、1時間ピボットは「1時間単位」で設定が変化するのです。

ですから50分くらいから、だんだんと効力が薄れてきます。

今回の雇用統計は午後9時半。最初の攻防が10分と長かったので、普通ならR1が意識されてもいいのですが、今回はR2から逆行。

市場は、雇用統計全般の結果を「ドル買い」と評価したことになります。

5回目。午後9時50分前。

R2からR3に届いたところの110.98円で「買い」。

そして5分足チャートのワイルダー平滑化移動平均線(200)ピッタリまで上昇。

1時間足チャートでは、移動平均線(75)までピッタリ。

111.25円で「決済」。27銭。午後11時20分のことでした。

 

それからは膠着状態。

 

「今日は金曜日だから、このままでは終わらないよね。」と信じてチャートを眺めていました。

そして午前1時。日本でいうと正午のニュースで「トランプ砲」が炸裂しました。

「トランプ大統領が対中制裁関税で2000億ドルに加え、別途で2670億ドルを用意」と報道。急落。

 

6回目金曜日の私は、これを待っていました。

111.17円→第1ターゲット110.76円。「売り」。15分をかけて41銭。

 

7回目。毎度おなじみのチャートの軌跡。半値戻り。

110.80円→第3ターゲット111.10円。「買い」30銭。

そこで金曜日のトレードは、終了しました。

 

もう午前3時。マキちゃんはすでにベッドのなかでしたが、沖縄の人たちはお酒が強い。

まだ宴会が続いていました。

 

トレードが終わったので、ゆっくりバスタブにつかろうと思いました。

沖縄の人はシャワーがメインなので、バスタブがないお家もあるそうですが、マキちゃんの家はジェットバス付きのふたり用バスタブ。

裸になってお風呂場に入ると、なんとバスタブには、熱いお湯のなかに一升瓶の泡盛が立ち並んでいるではありませんか。

笑っちゃった。

暑いときには熱い泡盛がいい、と聞いてはいましたが…。

 

仕方なくシャワーにして、薄化粧してショートボブのウィッグ。「かりゆし」のチュニックにホットパンツで私も参加。

イビキをかいて寝ていた兄弟子に変わって私がお相手。

昔取った杵柄で、酔っ払ったおじさんたちのあしらいはFXより上手。

若いころ、バイトをしていたクラブのママが借金のカタとして、知らないうちに私は大枚でおじいさんに売られていた、という可愛い時期もありました。

ところが今の私は、余興にはもってこいになってる…。

 

藍にミルクを垂らしたような色の水平線がぼんやりと明るくなって、駆け上がってくる潮風に「とうとう沖縄まで来ちゃった」と声をかけた頃、起きているのは私だけになっていました。

 

今週のドル円に影響を与えそうな経済指標

※発表時間ですぐに相場が反応したり、ドル円以外の通貨を経由して影響を受けたり、発表時の価格がそれ以降の相場の参考レートになったりします。

9月10日(月曜日)
自民党総裁選候補者 所見発表演説会
日露首脳会談(ウラジオストク)
APEC中小企業相会合および関連会議(パプアニューギニア、~15日)

8:50
日本 4-6月期四半期実質国内総生産(GDP、改定値)(前期比)
日本 4-6月期四半期実質国内総生産(GDP、改定値)(年率換算)
日本 7月国際収支・経常収支
日本 7月国際収支・貿易収支

10:30
中国 8月生産者物価指数(PPI)(前年同月比)
中国 8月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

17:30
英国 7月月次国内総生産(GDP)(前月比)
英国 7月貿易収支
英国 7月鉱工業生産指数(前月比)
英国 7月製造業生産指数(前月比)

 

9月11日(火曜日)
東邦経済フォーラム(ウラジオストク、~13日)
米国 連邦議会予備選(ニューハンプシャー)

8:50
日本 8月マネーストックM2(前年同月比)

13:30
日本 7月第三次産業活動指数(前月比)

17:30
英国 8月失業保険申請件数
英国 8月失業率
英国 7月失業率(ILO方式)

18:00
ユーロ圏 9月ZEW景況感調査
ドイツ 9月ZEW景況感調査(期待指数)

23:00
米国 7月卸売売上高(前月比)
米国 7月卸売在庫(前月比)

 

9月12日(水曜日)
米国  連邦議会予備選(ロードアイランド)
米国  アップル新製品発表会

8:50
日本 7-9月期四半期法人企業景気予測調査・大企業業況判断指数(BSI)

18:00
ユーロ圏 7月鉱工業生産(前月比・前年比)

20:00
米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)

21:30
米国 8月生産者物価指数(PPI)(前月比)
米国 8月生産者物価指数(PPI)(前年同月比)
米国 8月生産者物価指数(PPIコア指数、食品・エネルギー除く)(前月比)
米国 8月生産者物価指数(PPIコア指数、食品・エネルギー除く)(前年同月比)
カナダ 4-6月期四半期設備稼働率

23:30
米国  週間石油在庫統計(原油・ガソリン・留出油在庫)

翌3:00
米国 米地区連銀経済報告(ベージュブック)

 

9月13日(木曜日)
沖縄県知事選告示

8:50
日本 7月機械受注(前月比)
日本 7月機械受注(前年同月比)
日本 8月国内企業物価指数(前月比)
日本 8月国内企業物価指数(前年同月比)

15:00
ドイツ 8月消費者物価指数(CPI、改定値)(前月比・前年比)

20:00
英国 イングランド銀行(BOE、英中央銀行)金利発表
英国 英中銀資産買取プログラム規模
英国 英中銀金融政策委員会(MPC)議事要旨
トルコ トルコ中銀、政策金利

20:45
ユーロ圏 欧州中央銀行(ECB)政策金利

21:30
米国 8月消費者物価指数(CPI)(前月比)
米国 8月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
米国 8月消費者物価指数(CPIコア指数)(前月比)
米国 8月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)
米国 前週分(9/2-9/8) 新規失業保険申請件数
ユーロ圏 ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁、定例記者会見

翌3:00
米国 8月月次財政収支

 

9月14日(金曜日)

11:00
中国 8月小売売上高(前年同月比)
中国 8月鉱工業生産(前年同月比)

13:30
日本  7月鉱工業生産・確報値(前月比)
日本  7月設備稼働率(前月比)

18:00
ユーロ圏 7月貿易収支

19:00
英国 カーニー英中銀(BOE)総裁、発言

21:30
米国 8月小売売上高(前月比)
米国 8月小売売上高(除自動車)(前月比)
米国 8月輸入物価指数(前月比)
米国 8月輸出物価指数(前月比)

22:15
米国 8月鉱工業生産(前月比)
米国 8月設備稼働率

23:00
米国 9月ミシガン大学消費者態度指数・速報値
米国 7月企業在庫(前月比)

 

2018/09/10(月曜日)
ドル円/今日の設定レンジ
上限は111.08円。下限は110.88円です

「ドル円/今日の設定レンジ」
取引は設定レンジを越えてから

20180910_1uy_p

「ドル円・日足」
上値111.40円、下値110.40円でレンジ形成か

20180910_duy_p

 

今日のトレード戦略

今日の注意点は、英国の経済指標の結果からポンド/円、ユーロ/ドルを経由してドル円が動く可能性と、「トランプ砲」。

トランプ砲は注意しようがないですけど…。

ローソク足の速度が速くなったら注意ですが、瞬間風速もありますから慌てないでトレードしましょう。

 

設定レンジの上限を越えたらー
111.23円、111.39円、111.50円がターゲット。

設定レンジの下限を越えたらー
110.80円、110.69円、110.53円をターゲットとします。

設定レンジ内では、設定レンジの上限が抵抗線として上値を押さえ、設定レンジの下限が支持線として下値を支える目安となりますから気を付けてください。

 

今週もよろしくお願いいたします。

愛菜

 

お知らせ

WordPressをバージョンアップしたら、チャート画像がエラーになってしまいました。

いろいろと調べていますが、いまだに解決していません。

わかる人がいたら、助けてください。

トレードの合間に何とか出来たらいいのですが…。

ごめんなさい。